- ホーム
- 高級食パンの美味しい食べ方〜ホットサンド編〜
高級食パンの美味しい食べ方〜ホットサンド編〜

-
- 目次 -
- 朝食にぴったりのホットサンドを作ろう
- ホットサンドのおやつを作ろう
- まとめ
朝食にぴったりのホットサンドを作ろう
休日など、ちょっと時間に余裕のある時は、一手間かけてホットサンドを作ってみませんか?
朝食やブランチにぴったりのホットサンドをご紹介します。
わざわざ材料を買い揃えなくても、普段家にストックしてあるもので作ってみましょう。
1.たっぷりたまごとハムのホットサンド
たまごとハムは、誰もが好きな組み合わせですね。特に、子供たちには大人気!
食欲の無いときでも食べやすいおすすめメニューです。たまごをたっぷり入れて、作ってみましょう。
<レシピ>
食パン2枚分:スライスハム2枚、卵2個、スライスチーズ、マヨネーズ、塩、コショウ
1 食パンは8枚切り(1.5センチ)程度の厚さに切ります。※
2 ゆで卵をつぶして、マヨネーズ、塩、コショウを混ぜます。
3 食パンの表面に、バターかマーガリンを薄く塗ります。
4 ハムの上に、2で作ったゆで卵をのせ、もう一枚ハムをのせ、最後にスライスチーズをのせます。
5 予め温めていたホットサンドメーカーに置いて、少し焼き目が付くくらい4〜5分焼きます。
※高級食パンは切っていないことが多く、薄く切るのが難しいです。そんな時には、「高級食パンの美味しい食べ方〜切り方編〜」を参考にしてください。

ホットサンドメーカーがあると、何かと重宝します。
使った後のお手入れがしやすいもの、コーティングがしっかりしたものを選びましょう。写真のように、一度に2つのホットサンドができるものもあります。
ホットサンドメーカーが無い場合は、材料をアルミホイルで隙間無く包み、端をしっかり密封し、オーブントースターで焼いてもOK!
2.ツナと千切りキャベツのホットサンド
ツナ缶をストックしているご家庭も多いのではないでしょうか。
ツナとキャベツを使って、ホットサンドを作ってみましょう。
<レシピ>
食パン2枚分:ツナ缶2分の1、キャベツ、塩、コショウ、マヨネーズ
※ツナ缶はオイルを含んでいるので、バターやマーガリンは不要です。
1 食パンは8枚切り(1.5センチ)程度の厚さに切ります。
2 ツナ、塩、コショウ、マヨネーズをボールに入れて、よく混ぜます。
3 キャベツを千切りにします。
4 2で作ったツナをのせ、キャベツをのせた後、もう一度ツナをのせます。
5 予め温めていたホットサンドメーカーに置いて、少し焼き目が付くくらい4〜5分焼きます。

今回はキャベツの千切りを入れましたが、レタスをざっくりちぎったものをはさんでも美味しいですよ。
レタスの場合は、焼き時間を3分くらいにして、シャキシャキ感を残しましょう。
ホットサンドのおやつを作ろう
いつもと違うおやつを食パンで作ってみませんか?

1.バナナとシナモンのホットサンド
まずは、栄養価の高いバナナを使ってカンタンおやつを作りましょう。
<レシピ>
食パン2枚分:バナナ1本、シナモンパウダー、砂糖
1 食パンは8枚切り(1.5センチ)程度の厚さに切ります。
2 バナナを1センチくらいの厚さにスライスします。
3 シナモンパウダーと砂糖を混ぜておきます。
4 食パンにスライスしたバナナをのせ、3で作ったシナモンシュガーをまんべんなくかけます。
5 予め温めていたホットサンドメーカーに置いて、少し焼き目が付くくらい4〜5分焼きます。
バナナは色が変わりやすいので、焼き上がったらアツアツを早く食べてくださいね。

2.粒あん入りホットサンド
アンコ大好きな方におすすめのおやつです。
ちょっとお疲れ気味の時に食べると、疲れも吹っ飛んでしまいます。
ここでは、KONA TKZ(コナ タカラヅカ)の粒あん(TSUBUAN)を使います。
<レシピ>
1 食パンは8枚切り(1.5センチ)程度の厚さに切ります。
2 食パンにお好みの量の粒あん(TSUBUAN)をのせます。
3 予め温めていたホットサンドメーカーに置いて、少し焼き目が付くくらい4〜5分焼きます。

3.粒あんトースト
ホットサンドだけでなく、もちろんトーストにのせても美味しい粒あん。
少し厚めに切った食パンをトーストした後、お好みの量の粒あんをのせるだけで、あっという間におやつが出来上がります。
飲み物はコーヒー、紅茶、日本茶なんでも合いますよ。

まとめ
いつものトーストを、ホットサンドに変えてみるだけで、食パン料理のレパートリーが広がります。
まずは、家にある材料で気軽に楽しむメニューに挑戦してはいかがでしょう?
慣れてきたら、好みの材料を組み合わせて、オリジナルのホットサンドを創作するのも楽しいですよ♪
KONA TKZ(コナ タカラヅカ)の無添加TSUBUAN(粒あん)
北海道十勝の小豆を100%使用、グラニュー糖も北海道のビートグラニュー糖を使っています。
新神戸、六甲山布引地区の名水で丁寧に煉り上げて作りました。
ご紹介したホットサンドやトーストだけでなく、ホットケーキにのせて食べても美味しいですよ。
夏にはかき氷の上に、TSUBUAN(粒あん)と練乳をのせるだけで、お手軽に“ミルクあずきかき氷”ができます。
チューブに入っているので、調理しやすく、余ってもフタができて保存ができます。
ぜひ、お試しくださいね。

KONA TKZの無添加高級食パン公式通販サイトはこちら
↓↓
